[PR] 消費者金融
バトルファンタジア写真館&攻略 忍者ブログ
綺麗な画像とすばらしい世界観ながらこのまま埋もれさすにはもったいない、そんなバトルファンタジアの写真や攻略です。まずゲーセンでCPU戦をクリアできるように書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マルコの台詞は子供っぽくて面白いです。
ちなみにチャーシューはヒートアップ時に出すドラゴンのこと。
「たべようとしたらただじゃおかない」って、食べたらおいしいんだろうか……。

PR
マルコ の勝利ポーズになります。
ブカブカなよろいでポーズをとったり、心配そうな母親(?)といったり。
なんか微笑ましいですね。
キャラ紹介と必殺技は公式を参考に。
http://arcsystemworks.jp/bf/chara_02.html

マルコはウルスよりもCPU戦は楽です。
飛び道具はスキがより大きめなので使いまくるのはあまりよろしくはないが、端と端でも届くのでそのあたりで使うには問題ありません。
ジャンプ2Cや立ち6Cをはじめ、通常技で強い技はかなりあるので立ち回りは非常に楽です。
立ちC→地獄スラッシュ(214AorC)なんてのも手軽ながら返されなかったりします。
そして対空も色々揃っているので困ることはないでしょう。

そんなで、色々な技の練習などをして、中段や下段などもどんなのがあるか確認しつつ遊んでみてはいかがでしょう。
困ったら強い技で押さえていくとよいでしょう。
ゲージが溜まっていればチャーシューを飛ばしているだけでもCPUは何もできなかったりしますよ。

ウルスのジ・エンドオブ・デスブリンガー戦は完全な楽勝パターンはないものの、そこそこやりやすい方ではないでしょうか。

まず、ラスボスの通常時の戦い方です。
 一番簡単なのは基本とも言える空ジャンプ(もしくは上りにジャンプ技をだして)着地投げパターンではないでしょうか。
まず着地で相手に密着する間合いで空ジャンプをします。
れかもう少し近くから上りジャンプPなどを出します。
空ジャンプ時の場合はガチを入れておくと多少技を出されても何とかなります。
そして着地で相手が何もしてなかったり大振りな技を出しているので、そこを投げてしまいましょう。
2回半で大体1ゲージ溜まります。

もう一つは214+Bの弱ゼロヨングライドで、ちょうど相手に届きめり込まない間合いで出すと相手の反撃を喰らわないので、続けても良いでしょう。
こちらは少し慣れが必要かもしれません。

次に、ヒートアップ時の戦い方です。
個人的には214+Dの長距離ゼロヨングライドが有効で、ヒットしたらどんどんゼロヨングライドを出してダメージを与えます。
ガードされたら投げを連打すると投げか投げ返しが出るので負けることは少ないです。

また、ジャンプDからの連続技も有効なので、臆せずに出していくのも良いでしょう。
ウルスの勝利台詞になります。バトルファンタジアでは対戦相手ごとの台詞がかなり多く、本当は相関図に合わせて書くと関係がわかりやすくて面白そうなのですが、かなりめんどくさそうなので割愛。
ブログ内検索
amazon1
google
プロフィール
HN:
navyfia
性別:
非公開
自己紹介:
頭文字Dの10周目や仁義ストームの全一攻略ページあたりもよろしくね。
amazon検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
google2
amazon2
バーコード

Copyright © [ バトルファンタジア写真館&攻略 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]